睡眠・SAS外来

初診から治療までオンラインで
いびき・睡眠時無呼吸症候群 外来

こんなお悩みありませんか?

1つでも当てはまるものがあれば、簡易検査を受けてみましょう!
まずはお気軽にご相談ください。

はじめての方へ

"専門的な検査"から"オンライン診療"まで、
患者様のニーズに合わせた適切な治療を提供します。

睡眠センター長 井坂 奈央

睡眠は1日の約3分の1を占める重要な要素です。適切な睡眠がとられていないと、日中のパフォーマンスの低下だけでなく生活習慣病や脳卒中、認知症などの様々な病気の発症リスクを高めると言われています。

また睡眠障害は自覚症状がないことも多く、調べてみないとわからないことがあります。いびきを指摘されたことがある、夜中に何度も起きてしまう、睡眠時間を取っているのに疲れが取れないといった症状に心当たりがある方は、対面だけでなくオンライン診療も行っておりますのでお気軽にご相談ください。

SAS診断と治療の流れ

  • 1
    ご来院

    オンラインor対面診察
    (検査手配)

    オンラインor対面にて日頃の睡眠の悩みに関する問診を医師が行い、
    自宅で実施する簡易検査キットの検査手配をさせて頂きます。

    ※オンライン診療の場合、
    別途書類が1点必須となります。

    ・健康診断の結果
    ・血液検査の結果
    ・お薬手帳の写真
  • 2
    ご自宅で検査

    ご自宅で睡眠検査
    (計2日間)

    ご自宅に検査キットが到着しましたら、睡眠時の無呼吸状態を計2日間に渡って検査して頂きます。検査終了後、1週間~2週間ほどで結果の解析が終了します。

  • 3
    ご来院(2回目)

    オンライン診察
    (結果説明)

    検査結果の説明もオンライン診察にて実施いたします。
    検査結果の説明のみであれば、1,000円程度(保険適用/3割負担の場合)の費用で診察を受診する事が出来ます。

  • 4
    治療開始

    CPAP導入
    (治療開始)

    検査の結果、無呼吸の状態が保険適用の基準に達していた場合には、ご本人の希望の元でCPAPという医療機器を用いた治療を開始いたします。
    ※睡眠時の気道を確保する医療機器です。

ドクター紹介

  • 井坂 奈央 井坂 奈央

    勤務医師

    Dクリニック東京ウェルネス
    睡眠・SAS外来 勤務医師・医学博士

    勤務医師

    Dクリニック東京ウェルネス
    睡眠・SAS外来 勤務医師・医学博士

    井坂 奈央(いさか なお)

    埼玉医科大学 医学部医学科

    【認定資格】
    日本睡眠学会専門医
    耳鼻咽喉科専門医

  • 西野 精治

    顧問

    Dクリニック東京ウェルネス
    睡眠・SAS外来
    顧問・医学博士

    顧問

    Dクリニック東京ウェルネス
    睡眠・SAS外来 顧問・医学博士

    西野 精治 (にしの せいじ)

    スタンフォード大学医学部精神科教授、
    同大学睡眠生体リズム研究所所長
    株式会社ブレインスリープ創業者
    兼 最高研究顧問

    【認定資格】
    精神保健指定医
    日本睡眠学会睡眠医療認定医

  • 千葉 伸太郎

    監修医師

    Dクリニック東京ウェルネス
    睡眠・SAS外来
    監修医師・医学博士

    監修医師

    Dクリニック東京ウェルネス
    睡眠・SAS外来 監修医師・医学博士

    千葉 伸太郎 (ちば しんたろう)

    東京慈恵医科大学客員教授、太田総合病院記念研究所 太田睡眠科学センター所長
    日本睡眠学会理事、一般社団法人 良質睡眠研究機構(iSSS) 常務理事

    【認定資格】
    日本睡眠学会睡眠医療認定医

よくある質問

SAS診療に関する疑問にお答えします。

Q1

無呼吸症候群(SAS)は完治しますか?

A1

基本的に無呼吸は完治は難しいと言われていますが、治療で症状を緩和させることは可能です。無呼吸の発症の原因や重篤度によって原因療法か対症療法を適用します。

Q2

どのくらいの頻度で外来に通う必要がありますか?

A2

患者さまの状態によって医師が判断いたしますが、概ね1ヶ月~3ヶ月に1回の対面診察で、症状の確認と適切な処置をさせていただきます。場合によっては、オンライン診療が可能なケースもあります。

Q3

治療費はどのくらいかかりますか?

A3

初診で簡易検査を受けられる場合は約4,000円、CPAP治療を行う場合は毎月約5,000円の自己負担(3割の場合)となります。
また、簡易検査の結果、精密検査が必要な場合は、検査を受けられる病院に紹介させて頂き、1泊入院の検査で約3万円~4万円(3割負担の場合)となります。※紹介する病院によって異なります

Q4

不眠症やナルコレプシーなどのSAS以外の治療はできますか?

A4

現在のところ、当院でSAS以外の睡眠障害の治療は行っていませんが、他院をご紹介することは可能です。

Q5

持ち物は何が必要ですか。

A5

本人確認が出来る書類をお持ちください。(保険証、運転免許証、パスポートなど)
また、直近の健康診断の結果があればお持ちください。
現在他院でSASの治療を行っている方は、紹介状(診療情報提供書)をお持ちいただくと、スムーズに診断や治療が行えます。

Q6

駐車場はありますか。

A6

当クリニックに駐車場はございません。お近くの駐車場をご利用ください。

診療時間・アクセス

Dクリニック東京ウェルネス

〒100-6210
東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリープレイス丸の内10F

最寄り駅

JR東京駅 八重洲南口出口 徒歩3分
東京メトロ銀座線京橋駅 7番出口 徒歩5分
JR有楽町駅 中央西口出口 徒歩6分

診療時間

診療時間
10:00~13:00 / /
14:00~19:00 / /

△・・・9:00~13:00 14:00~17:00
休診日・・・日曜、月曜

診察予約