SAS

睡眠時無呼吸症候群
(SAS)とは?

メイン画像 メイン画像

睡眠時無呼吸症候群の診断基準

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)は、睡眠中に呼吸が停止する状態が繰り返し発生します。10秒間以上呼吸が停止する状態を無呼吸とし、睡眠に関する自覚症状があり、もしくは1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸症候群と診断されます。

睡眠時無呼吸症候群の主な症状

  • 日中の
    眠気が取れない

  • いびきをかく、
    寝ているときに
    息が止まる

  • よく眠れず、
    疲れが残っている

睡眠時無呼吸症候群の方は、睡眠中に呼吸の停止が繰り返される事によって、血中の酸素飽和度が低下します。
その結果として、日中に眠気を感じたり、朝起きた時に疲れが取れないなど、日々の活動に支障が生じます。

睡眠時無呼吸症候群を放置するリスク

運転中事故のリスク 約2.5倍

睡眠時無呼吸症候群による質の悪い睡眠の影響で、強い眠気が引き起こされ、不注意や居眠り運転による交通事故の発生確率が高まります。

(参考文献)
Automobile accidents involving patients with obstructive sleep apnea

夜間突然死のリスク 約2.6倍

睡眠中の無呼吸状態は、体に大きな負担を掛けるため、心血管系の合併症(心不全や急性心筋梗塞、脳梗塞など)を引き起こし、夜間の突然死を引き起こす可能性を高めます。

(参考文献)
Day–Night Pattern of Sudden Death in Obstructive Sleep Apnea

睡眠時無呼吸症候群の治療方法

CPAPを用いた持続陽圧呼吸療法

CPAP治療を行う事で、睡眠時の無呼吸やいびきが軽減し、睡眠の質が大きく改善します。適切な治療を継続的に行う事によって、日中の眠気を感じにくくなったり、仕事の生産性が向上するなどの効果が期待出来ます。加えて、血圧の数値が改善したり、心疾患のリスクが低減するという研究結果も発表されています。より良質な睡眠を取ることは、健康への最大の近道となるので、いびきが気になる方は一度ぜひ当院にて睡眠時無呼吸症候群の検査をお勧めいたします。

CPAPは、専用の装置から空気を送り込む事で、物理的に空気を気道に送り、常に気道に圧力をかけ続ける事によって空気(呼吸)の通り道を塞がらないようにする治療方法です。空気の圧力は調整可能で、医師が患者様の状態に合わせて調整いたします。